Tuesday, October 20, 2009

小さなジャンパースカートと小さな手袋



週末、友達の赤ちゃんに会いに行ってきました。生後6週間のEditちゃん。
とてもかわいい。ずーっと見ててもいくらでもまだ見ていられる。
存在だけでみんなを和やかな気分にさせてくれる。
赤ちゃんというのは本当に不思議な存在ですね。

Editちゃんへの贈り物には、ジャンパースカートと手袋を縫いました。
いずれも、”小さくてもきちんとした服”のパターンとデザインを若干変更したものです。
写真では色が上手く出なかったけれど、若草色ベースの水玉の生地。
デザインを変えていろいろ作ってみたいです。

Friday, October 16, 2009

Gotlandsull



ゴットランドの毛糸を買いました。
せっかくスウェーデンに居るのだから、できるだけスウェーデン産の毛糸を使いたいなあと思っています。
特にゴットランドは、スウェーデンの中でもとても好きな場所です。手に取るたびにゴットランドの風景が思い出されるんだろうな、と思うと、うれしくなります。
(そういって、散財を無理やり納得していたり。)

少し茶色がかったグレーで、独特の色合いです。
前記事のジャケットにしてもそうだけれど、こういう地味ーな色が好きなのです。
着方に注意しないとホントに地味な人になってしまう。
もっと明るい色にも挑戦できるといいのだけれど。

さてさて、
8mmで編み始めたら、サクサク進んで楽しくなってきました。
去年の編みかけはとりあえず置いておいて、
大き目の毛糸で勢いをつけようと思います。

Sunday, October 11, 2009

リネンのジャケット




夏も終わりに近づき、肌寒くなってきた頃、
裏地なしのジャケットを縫いました。
グレーは難しい色だな、と思いつつも、
半額セールに負けました。

結果は、、、やっぱり難しかった。(泣)

一歩間違えると、おばちゃん服ですよ。
でも形は気に入ったので来年また違う色で作ろうかなと思います。

皮の切りっぱなしのボタンは使い込むほど味が出そう。


裏地なしの為、脇や肩は折り伏せ縫い、袖はバイアス処理。


袖は長めで、折ってもよし。


なんだかんだ言って、結構気に入ってます。

おばあちゃんへの贈り物


95歳を迎えたおばあちゃんへの贈り物。
小さな絹のバックを作りました。
「パーティーにぴったりのバック!どんな服にあわせようかな」
と言って、とっても喜んでくれました。
いつまでも元気で、おばあちゃん。

タグ


ずいぶん前の話になりますが、タグを作成しました。
既製品についているような、刺繍したタグを注文しようとも考えましたが、
コットンへの刺繍は難しい、またはコスト高になってしまいそうということで却下。
”首の後ろがチクチクする!!タグを取ってしまえ~(このタグかわいいのに残念)”

という経験を何度もしているので、コットンという条件は譲れません。
そんなわけで、今のところはコットンテープにスタンプを押して、タグを作っています。

夏の間にすっかり裁縫の腕も上がって、 夏の終わりにはストックホルム市内の小さなセレクトショップに作品を置いてもらえることになりました。

まだまだ勉強中ですが、

 着心地がいい、良質の、服

にこだわって、自分のスタイルを確立していこうと思っています。

編み物の季節

ゆっくりと、でも着実に、寒さがやってきています。
暖かい家の中に居るのが心地よい季節。
活動的になれる夏も好きだけれど、寒い季節もまた捨てがたい魅力があります。

編み物の季節です。
昨シーズン、はまってしまった編み物も、夏の間は洋裁に取って代わられてすっかり忘れていました。
でも寒さの訪れとともに、毛糸の感触が懐かしくなって、また毛糸を触ったとたん、創作意欲がムクムクとわいてきました。
今シーズンはあまり時間がないけれど、いろいろ編んでみたいものもあって、想像が膨らみます。

ところで、今日は"Sy festivalen"がありました。ストックホルム近郊では、年二回春と秋に開催されるようです。
あまりに張り切ってブースを回ったため、写真を撮るのを忘れました(笑)

編み物、洋裁ともに、いろいろと手に入れることができて、これでしばらくは楽しめそうです。

Friday, June 12, 2009

赤ちゃんへの贈り物



左から、ノースリーブドレス、ショートブルマーズ、リバーシブルのジャンパースカート、ボンネット
全て”小さくてもきちんとした服” から。


”作りながらマスターするソーイングの基礎”を終えたら、そのままずばり、すっかりソーイングをマスターした気分です。
”小さくてもきちんとした服”は同時に購入しました。第一印象は、難しそうでこんなのできるようになるのか?不安だったけれど、”ほぼ問題なく”作れました。

そんなわけで、初めて洋裁する人には”作りながらマスターするソーイングの基礎”を強くお勧めしたいです。

さて、どこら辺が”ほぼ”問題なく。。。だったかというと、
首まわりや袖周りのコットンテープ処理ができなかった。

伸びないコットンテープで曲線は処理できないでしょう。と思ったものの、一応トライしてみたがうまくいかず、あきらめてバイアステープ処理に変更しました。(二回も解いたので生地が分解しそうになってました。)

それにしても、この本で使っているコットンテープはストレッチ製のものなのか、それとも何か技があるのか?!

ショーとブルマーズは裾の処理を変更
三つ折でゴムを入れる指示を、別布のカフス(とは言わないとおもうけど)みたいなものに変更。
かぼちゃパンツみたいになりました。

次回への課題
 かぼちゃパンツもリバーシブルにしよう。



例によって、これらは全て、Agnesちゃん用です。気にいってくれるといいけれど。

Friday, May 15, 2009

見守ってたというほどのこともないけれど、
なんとなく気になって毎朝目に入っていたタンポポが、消えていた。
道沿いのたんぽぽのいくつかが消えていたから、きっと子供が摘んでいってしまったんじゃないかと思う。
どこかで花束になってくれていることを願う。

タンポポの周りに落ちているのは緑の小さな花。
この色がまたなんともいえない不思議な緑で、写真で表現できないのがもどかしい!

Saturday, May 9, 2009

Vaxholm

Jag åkte till Vaxholm förra helgen.

Härligt!!!


Jag hittade gammal sy maskin. Det var kul!


Nya tyger från Magasinet i vaxholm och Marimekko i stockholm.

Monday, May 4, 2009

York gather skirt

スカート、第2弾!
形も色も感触も、とても気に入ったのに、
デカイ!
ちゃんとウエストを測って作ったんだけれど。
腰でどうにかはけるかもしれない。
うれしいやら、悲しいやら。

布は、ローカルショップの25:-/mのもの。
安い生地がたくさんあるので練習には最適なのです。



さっそく、タグをつけてみた。

こうなると、オリジナルのスタンプを作りたくなってくる。日本でだったら簡単なのにな。

The Un-Paper Bag

Kawaii!
photo from Purl bee

Cuckoo


I love the cuckoo. I found it at BookbindersDesign.
Designed by Edholmullenius

They also designed IKEA's fabrics.

カッコウといえば、もうじき村上春樹の新刊が読めますね。たのしみ。

Monday, April 20, 2009

Cap sleeve blouse

スカートの次は、ブラウスに挑戦してみました。

ギャザー寄せって、こんなに簡単にできるものだったとは! 新しい発見があって楽しみながら作業できました。

首まわりもよし。

裾は三つ折仕上げ。
右袖、まあ、よし。

左袖、、、、何だこれは!!
なんとも汚い仕上がりになってしまった。やりなおすのも面倒なのでこのまま。
まあ、後ろなので正面から見えないし。

でも、やっぱり悔しいのでもうひとつ練習で作ってみようと思います。
布は、無農薬コットンのもの。

次への課題。
 袖付けをきれいに。
 丈を短くする
 見返しの接着芯を薄いものにする。

Sunday, April 19, 2009

Semi-flare skirt






手縫いバック以来、裁縫のとりこになっています。

友達からミシンを借りて、早速洋裁をはじめてみました。
ミシンを触るのは、中学校の家庭科の授業でパジャマを作って以来だと思う。
スウェーデンのミシンも日本のものと構造は全く一緒で、使い方はすぐに思い出しました。

パターンは、
”作りながらマスターするソーイングの基礎。”
月居良子 著
からです。

いやあ、この本はすごい。まさに題名のとおり、作りながら基礎が学べます。
説明がとても丁寧でわかりやすい。
デザインも自分好みなので普通に使えそう。
この一冊を一通りやって、スキルを身につけたいと思っています。

布は、
marimekko、anna danielsson の、FOKUS (1999) です。
これもまたStvarとして購入。

元パターンからの変更
 丈を短くした
 ウェストを大きめにして腰ではくようにした
 裾の処理を三つ折ではなく、まつりぬいにした。 ←正解だった
次への課題
  ホックを取り付ける部分を丁寧に。
  サイズが少し大きすぎた。→ 次回は丁寧に測定すること。




Saturday, April 4, 2009

Syfestivalen i Kista

Jag var på Syfestivalen i dag.




Nu har jag mycket saker för nesta project!!

I just can’t…”sew”!


Yes, I can sew (a bag at least) BUT I cannot pronounce “Sew” and “Saw”.
I cannot hear any difference between them!
It is very frustrated!!!



Can you hear the difference?

Sew

or

Saw

Bag 1


暖かくなってきたし、編み物の次は、縫い物もいいかな、
というわけで、バックを作ってみた。


緑の布は、マリメッコの"VALMUSKA"
茶色の布はワゴンセールの布。
両方ともコットン100%で、余り布(Stvar)なので半額以下で購入。


実は、リバーシブル。

ミシンは持っていないので、手縫いで。

縫い始めはかなり下手。縫い目がいろんな方向を向いているのだけど、



しばらくしたら、かなりまっすぐ縫えるようになった!




初めてにしては、まあよくできたと思う。

本など重いものを入れても問題なし。とても軽い。
でも。。。やっぱり”幼稚園バック”の雰囲気が漂っている気もする。


手縫いって、時間がかかって面倒だと思っていたけれど、
一晩で完成できたし、編み物よりも簡単。
手が腱鞘炎にならないし(笑)

時間がある限り、夏に向けていろいろ作ってみたいと思う。


次への課題
  縦長にする
  内側の布を滑りやすい布にする。(毛糸を入れたとき、回転しやすくする為)

Sunday, March 29, 2009

Ribbed baby jacket





赤ちゃんの物を編むのはとても楽しい。

ちっちゃくて、かわいくて、そしてなんといっても、短時間で仕上がる!

これもAgnesちゃん用に編みました。


腕の部分も一つなぎで編むのでとても簡単なんなはずなのに、
ちょっと戸惑いました。
というのも、説明がいまいち鮮明でないのです。
棒針と輪針の両方を指定しているので、輪にして編むのかと思ったら、そうではなく、
右腕の端から左腕の端までつなげて編むので、長い針を使ったほうが便利というだけでした。
どういう順序で編んでいくのか、概要をはじめに付けてくれればいいのに。。。




日本の編み図は人目でわかるのでいいなあと思います。


編み物だけではなく、日本人はプレゼンテーション能力に長けていると思う。

イラストや図や表を駆使して、簡単に、短時間に相手に伝わるようにできる。
とても誇れる文化だと思います。



自分には子供いないのに、
子供用ハンガー、買ってしまいました。
しかも4つセットのお買い得品。
自分にとって、ホントにお買い得なのか? 
まあ、小さくてかわいいから良しとします。

Sunday, March 22, 2009

blossom finished





結局、オレンジのサテンのリボンをつけて完成。
反省点はあるものの、やり遂げた達成感があります。

次はこれにあわせたジャケットを編むつもりです。

Spring is coming!


湖の氷も溶けて、少しづつ春の気配が感じられます。
春はもうすぐそこ!

Wednesday, March 18, 2009

Knitting Club


Knitting Club, originally uploaded by elfenbensfärg.

週末、友達に誘われてKnitting Clubに参加しました。
友達の同僚、元同僚達で、様々なミュージアムに勤めている方々。
自分のまわりにいる人たちとは雰囲気がまた違って、楽しめました。
それにしても、編み物と、語学学習はとても相性がいいと思う。
手を動かすのと頭を動かすのはまた違った集中力が必要で、同時に集中することが可能なのです。
それ以来、家で野編み物の時間も、音楽ばかりではなく、語学の音源を聞く事が多いです。

blossom - almost finished



ほぼ完成。

どんなリボンをつけようか、それともボタンにしようか、悩むところ。

前身ごろの胸の部分が上手に仕上がらなかった。
突っ張った感じになってしまって、平らになってくれない。

脇の部分のガーターのところに少しミスあり。